5月1日
京都の福知山淑徳高校の創立記念の芸術鑑賞会に
SILTの雛月さんと出演致しました。
昨日で創立91周年とのことで、
この記念すべき日に出演させて頂けた事とても光栄に思います。
ありがとうございました。
遠征の時はだいたいこんな感じ。

前日の夜に突然風邪を引いてしまい、体調不良のまま京都へ。
新幹線で京都。そしてまた乗り換えて福知山へ。
合流した雛月さんが551を買って来て下さいました!

このフォルム、このふかふか感、なんと愛らしいこと。
噂に違わずとっても美味しかったです。

そしてようやく到着。
とっても良いお天気でした*

学校が終わってから夜に機材の設営、リハ。
体調もなんとか落ち着き、
サンドアートパフォーマンス、WS共に無事終了致しました。
皆様にも喜んで頂き、私達も楽しいひとときでした。
ご覧頂きました皆様、御尽力下さった皆様、
今回もご一緒させて頂きました雛月さん、
全ての皆様に心より御礼申し上げます。
福知山はとても緑豊かです。
今は本当に新緑の色彩の美しい季節なので、
この時期に訪れることが出来てとても嬉しかったです。
鳥たちの鳴き声が聞こえ、本番前の緊張感も和みました。
温泉もあるそうで、もっとゆっくりしたいなぁと思いつつ
今回も弾丸で帰京しました。
また京都にお伺いしたいです。
早速、淑徳高校の皆さんがTwitterで
沢山の嬉しいお言葉や画像をアップして下さり、
とても感激致しました。これからの励みとなりました。
本当にありがとうございました。
学校のHPにもレポート記事を掲載して頂きました*
http://www.kan-on-sen-ku.ed.jp/topix/201505/cere.htm